WordPress講座
面倒なCSSコードはAIが書いてくれる時代?!

shin MICのPC版ホームページのフッター部分にギザギザの区切りを入れてみました。これだけでも少しオシャレっぽい感じがしませんか!?(^^; Webページに、こういったギザギザだったり、斜めや曲線の区切りが入っている […]

続きを読む
安曇野観光案内
山椒の実が熟しています!(観光案内・雑学講座)

この時期、林の中を歩くと山椒の実が赤く熟して、中から黒い種が飛び出ているのを目にします。下の写真を見ていただくと黒い種が飛び出ているのが分かりますよね。 よくウナギのかば焼きとかにかける山椒粉は、この赤い果皮の部分を乾燥 […]

続きを読む
お知らせ
オンライン授業とVibehutの使用について(Web3講座)

Web3初歩講座をオンラインで提供いたします。 VibehutとはZoomと同じような機能をもったDESOブロックチェーン上のアプリです。ブロックチェーン上のアプリなのでZoomと違い無料で制限なく使用できます。今後、s […]

続きを読む
お知らせ
事前準備講座(Web3・トレーディング)

Web3・トレーディング講座に参加される方のほとんどが、全く知識が無い方ばかりです。そのため、Web3・トレーディング講座に参加する前に個別に以下の内容の事前準備講座を数回受けてもらっています。 Web3・トレーディング […]

続きを読む
Web3・トレーディング講座
サトシ・ナカモトの公式X(旧Twitter)への投稿

サトシ・ナカモトの公式X(旧Twitter)に10月3日に5年ぶりの投稿がありました。 サトシ・ナカモトは言わずと知れたBitcoinの開発者です。その正体は未だに分かっていません。その正体について様々な憶測が飛び交って […]

続きを読む
雑学講座
ところ変われば!「Polk Salad Annie」

下の写真はヨウシュヤマゴボウという植物です。道の脇などで皆さんも目にしたことがあるかと思います。ちょうどこの季節は写真のように濃い紫色の実をたわわに実らせています。 ヨウシュヤマゴボウは北米原産の毒草です。特にこの実と根 […]

続きを読む
お知らせ
上田市の会社でのPCサポート

本日は上田市の会社でパソコンサポートを行ってきました。新しくパソコンを購入されたとのことで、そのセットアップとそれに関わる作業でした。本日は以下の作業をさせていただきました。 shin MICでは松本市周辺地域への出張P […]

続きを読む
イタリア語講座
La festa italiana di Ueda

上田市の日伊協会様主催のイタリアンフェスティバル「イタリア文化に触れよう、楽しもう」に参加してきました。上田市には日伊協会があるので、毎年、イタリア文化に触れる催しを行ってくれています。長野県内にもこうしたイタリア文化に […]

続きを読む
お知らせ
講座別の記事一覧を作成しました!

ホームページ上部のメニューから講座別の記事一覧を見ていただけるようにしました。これで多少はshin MICのホームページもまとまってきた感じになったかもしれません。(^^;よろしくお願いします。🙇

続きを読む
お知らせ
強烈な金融ショックが起こる可能性とS&P500を考えます!

明日9月30日のWeb3・トレーディング講座では普段とは趣向を変えてS&P500にフォーカスしたいと思います。 今回のアメリカのインフレ退治ではソフトランディングが可能そうだというアナウンスが繰り返されていますが […]

続きを読む
お知らせ
shin MIC の講座はちょっと特殊です!

shin MICは学習塾ではありませんし、扱っている内容も様々なので、お料理教室とかパソコン教室ように〇〇教室と表現する事も出来ません。しかも講座自体の考え方や、やり方も少し特殊です。つまり何をやっているのか宣伝しようと […]

続きを読む
Web3・トレーディング講座
WorldCoinが上昇しています!

ワールドコイン(Worldcoin/WLD)は、ChatGPT提供のOpenAI社CEOのサム・アルトマン氏が手がけ、今年2023年7月に上場された暗号資産です。上場された時は話題になりましたが、皆さんはご存知ですか? […]

続きを読む
お知らせ
ホームページとブログの制作について

shin MICではホームページの制作を承っています。料金はボリュームや内容によって変わりますが、基本的には20万円~30万円くらいで請け負っているケースがほとんどです。制作後は、お客様自信で自サイトから情報発信ができる […]

続きを読む
Web3・トレーディング講座
新たなことを学ぼうとする人は輝いている!

Web3・トレーディング講座を始めて1年が経ちます。昨日は、新たに参加する方への初めての授業を行いました。DEXやCEX、スプレッド、スワップ、レバレッジといったような基本単語の説明や、外貨預金がいかに非効率かなんて話を […]

続きを読む
お知らせ
ツールとしての英語を学ぶ!

shin MIC英語教室の基本的な考え方は英語を英語として学ぶのではなく、英語を通して情報収集したり、アイデアや知識を仕入れたりする中で英語を学ぶというものです。もちろん、ほとんど英語が分からないという方には英語そのもの […]

続きを読む