いただいたポテチを食べる ASMR【ラジオ】|GABA、ティリロサイドってなに?
教室の掃除の後の、しょうもない雑談ですが、会話の中で、オールフリーに含まれるGABAとティリロサイドってなんだ?っていう小さな疑問が出てきました。こういう、小さな疑問があった時に、すぐ調べてみるのって大事なんですよね。それでは、よろしければ、お聞きください。
GABA(ギャバ)
GABAは、γ(ガンマ)-アミノ酪酸というアミノ酸の一種で、Gamma-Amino Butyric Acid(ガンマ アミノ ビューティリック アシド)の頭文字をとった略称です。トマトや発芽玄米などに多く含まれ、神経伝達物質です。緊張やストレスなどをやわらげて、脳の興奮を鎮める働きがあるみたいです。アミノ酸の一種ではありますが、タンパク質の素にはならない非タンパク質性アミノ酸です。睡眠の質を改善したり、血圧を下げる機能があるようです。
ティリロサイド
ローズヒップ由来のポリフェノールで、体脂肪を減らす機能があるようです。ローズヒップというのは、ようはバラの実のことなんですが、通常の園芸品種のバラには実りません。ドッグローズ(イヌバラ)」や「ハマナス」といった特定の種に実ります。
出典:森下仁丹
個人的興味
上記のGABAとティリロサイドは、雑談しながら調べた簡単な内容ですが、ここから興味があれば、それぞれを深堀してみてもいいでしょうし、加工食品の原材料に書かれているもので、分からないものを、片っ端から調べてみても面白いかもしれません。
植物好きの私が個人的に興味を持ったのは、ティリロサイドのローズヒップです。長野県は山国なので、基本的にハマナスは自生していませんし、ドッグローズはヨーロッパ原産のようなので、こちらも自生していないことになります。でも、実をつけるバラということであれば、あちこちに自生しているノイバラだって実をつけます。調べてみると、ミキプルーンのローズヒップの説明ページではノイバラの実をローズヒップとして扱って書いてますし、ノイバラの実でも十分にドッグローズと同じように扱えるんじゃないかと思います。ということで、秋になったら、ノイバラの実を集めて、ローズヒップティーやノイバラの実のジャム作りに挑戦してみたいな~、なんて思いました。
こんなふうに、ちょっとした会話の中の小さな疑問を調べ、興味の赴くままに深堀したり、派生して得た知識から、なんらかの行動を起こしたりすると、自分自身の世界が広がって楽しいですし、知識としても定着しやすくなります。shin MICでは、会話の中に出てくる小さな疑問を調べ、自分自身の世界を広げることに繋げていく習慣を育てることを大切に考えています。
お気軽にお問い合わせください!(^^)
当たり前を深堀すれば新たな世界が開けます!
投稿者プロフィール
最新の投稿
- お知らせ2024年11月30日お詫びとサイト復旧のお知らせ
- 安曇野観光案内2024年10月30日仁科神明宮など大町方面をご案内
- 日常2024年10月29日10月の話【ラジオ】
- イタリア語講座2024年10月18日#9 イタリア語を効率的に学ぶ:3つのボキャブラリー帳の作り方