ジョジョの奇妙な冒険からManic Mondayへ
昔、漫画を読んだだけでアニメは見ていなかった「ジョジョの奇妙な冒険」を、ふと思い立って、一番最初から少しずつ見始めました。
「ジョジョの奇妙な冒険」のアニメを見てきている人にとっては今さらって話ですが、「ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダーズ」のエンディング曲にThe Bangles (バングルス)の「Walk Like an Egyptian」が使われている事を初めて知りました。これがまた、なんともよくエンディングのイメージに合っています。鐘のゴーンって音が、妙にいい感じです。
ちなみに、元の曲はこんな感じです。
バングルスは私は若い頃、好きでよく聞いていました。そしてバングルスと言えば、この「Walk Like an Egyptian」と「Manic Monday」が有名です。
Manic Monday
初めて「Manic Monday」を聞いた時、曲の調子もあってか「Manic Monday」は「憂鬱な月曜日」って感じの意味だと勝手に思っていました。しかし、manicという単語の意味は、躁状態とか熱狂的とか大忙しとかいったような意味で、「憂鬱な月曜日」とは、ちょっと逆っぽい感じです。ですから、「Manic Monday」は直訳的には「大忙しの月曜日」みたいな感じでしょうか。
実際に「Manic Monday」というタイトルの意味について検索すると、「憂鬱な月曜日」ではないと書かれたページがいくつか見つかります。でも、「Manic Monday」の歌詞を見ると、個人的にはやはり「憂鬱な月曜日」というタイトルの方がしっくりきてしまいます。歌詞はもちろん、Manicという単語の様々な使い方や、アメリカの文化などを調べて、「Manic Monday」に一番適した日本語タイトルは何かを皆で、考え、話し合ってみるのも面白いかもしれませんね。
shin MICの雑学講座では、身近な話題や出来事から、繋げ、調べ、知識を深め、自ら考え判断するという思考を鍛えていきます。雑学講座に興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

お気軽にお問い合わせください!(^^)
当たり前を深堀すれば新たな世界が開けます!
投稿者プロフィール

最新の投稿
Web3・トレーディング講座2025年2月5日Bitcoinは12万ドルを目指す?!
お知らせ2025年2月5日巳年【ラジオ】
お知らせ2024年12月30日年末年始【ラジオ】
安曇野観光案内2024年12月21日イギリス人ご家族をご案内