安曇野案内は穂高だけじゃない!- 行人塚 - 黒沢不動尊 - 黒沢の滝
安曇野案内は穂高がメインですし、実際、初めて安曇野に来られる方は、やはり穂高を巡るべきだと思います。しかし、安曇野と呼ばれる地域は、穂高以外にも広がっています。何回か安曇野に来られている方であれば、穂高以外の地域を巡ってみるのもいいかもしれません。
今回は、そんな穂高以外の安曇野を巡る案内の一つとして行人塚の案内について書いてみたいと思います。行人塚というのは、行者が生きたまま埋葬され、即身成仏したと伝えられる塚のことです。穴の中に入って、竹筒の空気穴だけを外に出し、お経を唱えながら、即身仏(ミイラ)になっていくやつです。行人塚は穂高にもありますが、やはりなんと言っても豊科の「いぼ神様」として祀られている根誉上人(こんよしょうにん)の行人塚がインパクトがあります。行人塚だけでなく、お社も建っています。
お社は上の写真の通り、急須だらけです。なかなかインパクトありますよね。これは根誉上人が空気穴の竹筒からお茶を注いでもらっていたことから、お社をもこんなふうに急須だらけになっていますし、お供え物もやはりお茶です。行人塚そのものは、このお社の裏側にひっそりと佇んでいます。
写真に撮るとなかなかインパクトがあるにもかかわらず、たぶん、安曇野在住の方でもこの行人塚をご存知の方は少ないんじゃないかと思います。ネット上にも情報は少ないですし、少しマニアックなご案内です。(^^;
根誉上人は山中で超人的な修行を積み、行者特有の加持祈祷のほか山野草の知識にも詳しく、村人の病苦救済に功徳を施した方のようです。ということで、こちらの案内では、この後、根誉上人が修行を積んだ山を目指します。
根誉上人が修行を積んだ山では、黒沢不動尊と黒沢の滝をご案内いたします。こちらは、普通に安曇野に観光に来ても、なかなか訪れることが出来ない場所だと思います。
もちろん、案内当日は、黒沢不動尊や黒沢の滝の解説だけでなく、山に生えている植物の解説もさせていただいています。
穂高以外の安曇野案内の例の一つとして、行人塚から黒沢の滝までのご案内を簡単に紹介させていただきましたが、道中、写真スポットや、他にも時間の都合がつけば、何ヶ所かご案内いたします。
shin MICでは、様々な角度からの安曇野案内が可能です。お客様の要望や、季節、天気等で、ご案内する場所も、その時々で変えて、好奇心をかき立てるご案内をさせていただいております。
どうぞ、お気軽にお問い合わせください。
お気軽にお問い合わせください!(^^)
写真スポット、歴史、自然等、こだわりがあればお知らせください。ご希望に沿った案内をいたします。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 安曇野観光案内2024年12月21日イギリス人ご家族をご案内
- Web3・トレーディング講座2024年12月11日衝撃的な出来事ーシードフレーズは絶対に教えてはいけない!
- お知らせ2024年11月30日お詫びとサイト復旧のお知らせ
- 安曇野観光案内2024年10月30日仁科神明宮など大町方面をご案内