#8 フォームを出すモカポットを買ってみました。
しばらく前に買ったポットのリビューを書きたいとおもいます。

Bialettiという会社が販売しているBrikkaという商品です。古いモデルもありましたが、最近新しいモデルが出ました。大体その新しいモデルしか買えません。
(昔のものがよかったという声が多くて、心配でした)
普通のモカポットと比べると値段が少し高くなります。それは、圧力の機能でバーみたいなフォームが乗っているコーヒーが作れるからです。
その他の特徴
- 普通のモカポットより必要なコーヒーの量が確かにおおいです。2カップ用のポットに4カップぐらいに当てはまる量が必要になります。
- 普通のモカポットより火を強くしなきゃいけないです!火が低すぎればコーヒーが出ない!やり直さなきゃいけなくなります。正しい作り方を身に着けるのにトライがいくつか必要です。
- 少し使いにくい。
- 定番のポットより重いな!
まあ、お手頃なアイテムではありませんね。
でもフォームは出ますよ!

これは家で飲めるのはお上品ですね!
皆さんどう思いますか。

このブログでは、たまに、イタリアの芸術や興味深い豆知識を共有していきたいと思います。イタリアの美しい文化や芸術を一緒に楽しんで、新しい発見をしていくことができるでしょう。
「イタリア語を学びたいなあ」と思う方がいらっしゃれば、ぜひshin MICのイタリア語教室にお越しください!(ズーム対応可能)イタリア語を学ぶことで、その土地の文化や芸術をもっと深く理解できるようになりますよ。
みなさんもイタリアの魅力に触れながら、一緒に学んでいきましょう。
松本市の教室での授業
- 個人レッスン
45分:4,400円(税込)
事前予約が必要 - グループレッスン
1時間:6,050円(税込)
事前予約が必要
オンライン授業
- 個人レッスン
40分:3,300円(税込)
事前予約が必要
投稿者プロフィール

最新の投稿
Web3・トレーディング講座2025年2月5日Bitcoinは12万ドルを目指す?!
お知らせ2025年2月5日巳年【ラジオ】
お知らせ2024年12月30日年末年始【ラジオ】
安曇野観光案内2024年12月21日イギリス人ご家族をご案内