3月2日(水)の20:30よりDeSoのブロックチェーンSNSについての勉強会を開きます。
DeSoをNFT販売の側面から見ると、他のブロックチェーンに比べてコストが限りなく0に近いというメリットがありますが、もう一つ大きなメリットとして、NFT販売がSNSと直結しているという特徴があります。これは私のような無名の人間がNFTを販売することを考えた場合、とても大きなメリットになります。
今回の勉強会ではマルセル・デュシャンを取り上げ、コンセプチュアル・アートの大雑把な概念を学び、コンセプチュアル・アートとSNSの投稿との共通点を考察します。特にブロックチェーンSNSでは、投稿そのものが価値を持ちますからコンセプチュアル・アートの概念を投稿に活かすことは有効だと思います。そして、それによってNFTに価値を持たせることに焦点を当てていきます。
基本的にはDeSoのSNSにアカウントを持っている方向けの内容ですが、一般のSNSにも使える考え方になりますので、DeSoにアカウントが無い方も、お気軽にご参加いただければと思います。
★内容
・マルセル・デュシャン
・荻原碌山の「女」
・私の写真とSNS
・無名な人間のNFTが売れる時
一般のSNSにも活かせる内容なのでDeSoにアカウントが無い方もお気軽にご参加ください。
★日時:2022年3月2日(水)20:30~21:30 約1時間目安
★参加費:1,100円(税込)
参加費は下のボタンからペイパル(黄色のボタン)もしくはクレジットカード(黒のボタン)でお支払いください。クレジットカード決済もペイパル経由になります。
参加の有無に関わらず、一度お支払いいただいた代金の返金はできませんので、予めご了承ください。
お支払い時入力のメールアドレス宛にZoomの必要情報を前日までにお送りいたします。
★申込締切:3月1日(火)20:00
なお参加人数が10人を超えてきた場合、受付を早めに締め切らせていただく場合がありますので、ご了承ください。
★お申し込み方法
お支払い=参加申し込みとさせていただきます。