2月23日(水)に初めての多面的思考の勉強会をZoomにて開きます。
多面的思考の勉強会では、今まであまり考えてみなかった視点から物事を見て考えていきます。
初回は、誰もが日々接しているお金を題材に考えていきます。
現在日本では緊縮財政と金融緩和が続けられていますが、これはどの程度、正しいのだろうか? 盲目的に受け入れてしまっている税金にどの程度正当性があるのだろうか? そもそもお金はどのように生まれてくるのか? 現在の管理通貨制度は今後も存続可能なのだろうか?
といったような普段、あまり考えることがない視点からお金を考え、私たちの普段もっている視点について考えていきます。
★題材
・緊縮財政と金融緩和
・ガソリン価格
・デフレ、スタグフレーション、ハイパーインフレ
・信用創造と中央銀行システム
★日時:2022年2月23日(水)20:30~21:30 1時間目安
★参加費:1,100円(税込)
参加費は下のボタンからペイパル(黄色のボタン)もしくはクレジットカード(黒のボタン)でお支払いください。
クレジットカードもPayPal経由になりますので、PayPalの利用規約等が表示されます。
参加の有無に関わらず、一度お支払いいただいた代金の返金はできませんので、予めご了承ください。
お支払い時入力のメールアドレス宛にZoomの必要情報を前日までにお送りいたします。
★申込締切:2月22日(火)20:00
なお参加人数が10人になり次第、締め切らせていただきますのでご了承ください。
★お申し込み方法
お支払い=参加申し込みとさせていただきます。