080 1449 1565
infoshin@shin-mic.com

テセウスの船:同一性の認識を考えてみる

Mar 23, 2021 学びの種
テセウスの船

テセウスがアテネの若者と共に(クレタ島から)帰還した船には30本の櫂があり、アテネの人々はこれをファレロンのデメトリウスの時代にも保存していた。このため、朽ちた木材は徐々に新たな木材に置き換えられていき、論理的な問題から哲学者らにとって恰好の議論の的となった。すなわち、ある者はその船はもはや同じものとは言えないとし、別の者はまだ同じものだと主張したのである。

プルタルコスは全部の部品が置き換えられたとき、その船が同じものと言えるのかという疑問を投げかけている。また、ここから派生する問題として置き換えられた古い部品を集めて何とか別の船を組み立てた場合、どちらがテセウスの船なのかという疑問が生じる。

テセウスの船(テセウスのふね、英: Ship of Theseus)はパラドックスの一つであり、テセウスのパラドックスとも呼ばれる。ある物体において、それを構成するパーツが全て置き換えられたとき、過去のそれと現在のそれは「同じそれ」だと言えるのか否か、という問題(同一性の問題)をさす。

ウィキペディア テセウスの船

上は「テセウスの船」というパラドックスのウィキペディアからの引用だ。

僕は全ての部品が交換されても、それが年月をかけて徐々に行われていったものなら、やはり、それはテセウスの船だと感じる。

しかし、短期間に全ての部品が交換されたのなら、それはレプリカだと感じてしまう。

皆さんはどう感じますか?

我々の体も常に細胞が新しくなり、物質的には体の大方が7年ほどで入れ替わるようだ。人の場合、物質的にほとんどが入れ替わっても、テセウスの船のように考える人は、まずいないだろう。物質的に入れ替わっていても、考える余地もなく同じ人だ。

アニメやドラマの世界なんかだと体と人格が入れ替わるなんてのがよくある。この場合、我々は、当たり前にのように、体ではなく人格側を本人だと認識して見ている。つまり物理的なところではなく、本人の記憶や思考、性格、アイデンティティーを本人と認識しているということだ。

では、記憶喪失になり、自分が誰かも分からず、しかも性格も以前とは変わってしまっている人の場合はどうだろうか。この場合、記憶喪失になって別の人のようになってしまった!というような表現を使ったりする。記憶や性格、アイデンティティーさえ失っても、やはり、我々はその人を本人だと認識する。

こうして考えてみると、アニメや映画の「攻殻機動隊(Ghost in the Shell)」ではないけれど、本人かどうかってのは、信じる信じないに関わらず、その人の魂部分を感じ取っているのかもしれない。

人ではなくても、例えば神社は、遷宮の度に作り替えられていく。時の移り変わりとともに社は物理的には別物になっていくが、同じ神社として人はそれを認識する。もし仮に災害等で神社の社を建て直した場合、それは物理的には全く別物のはずなのに、それを別の神社だと人は認識しない。

車やなんかでも、長年修理をして部品を交換しながら乗っているものは、例え大部分の部品が交換されて物理的に別のものになっていても、やはり自分の愛車だ。しかし、同じ車種の新車を持ってきたら、それは、もはや自分の愛車という認識はない。これは思い出の品やなんかでも同じことが言える。

つまり、物であっても、同じ物かどうかを考える際に、我々の思念のようなものが深く関わっているという事だろう。

よく霊魂は不滅だ!なんて言ったりするけど、我々が霊魂だとか神だとか呼んでいる時間の影響を受けない何かを我々は感じ取り、それを同一性の尺度にしているのかもしれないなんて想像してみたりもする。(^^;

少なくとも物理的に存在するものは全て、1秒たりとも全く同じ姿を保つことは出来ない。時間の影響を受け変化し続けている。しかも我々生物には成長や老化という変化までついてくる。

同級会とかに参加すると、いつも思う事だが、皆、見た目は中学生や高校生の時とは、当然、随分変わっている。でも暫く話すと当時となんら変わりない感覚になってくる。皆、それぞれ、色々な経験をして多くを学んできていても、その人の本質ってのは、そう変わるもんじゃないことを僕は感じる。

この本質というのが魂なのか、なんなのかは分からないけれど、おそらく、それが時間の影響を受けない何かなのかもしれない。

「その人」という本質を変えることが出来なくても、我々は考え方は変えることができる。この世の物は時間の経過とともにすべてが形を変えていく。もちろん社会全体の考え方も変わっていく。

人の本質が変わらないものだとすれば、時間経過による変化に対して、自分自身の考え方を変えて対応していくいしかない。その為に常に学び続け自分自身をアップデートしていく必要があると思うのだ。

有料フォーラム「人生を豊かにする楽しい学び塾」では、この自分自身をアップデートすることを、皆で話し考えていきます。(^^)

YUICHI KOBAYASHI

YUICHI KOBAYASHI

ちょっとした意識の持ち方で自分の世界は大きく広がります。人生を豊かにする楽しい学びをしていきましょう!!

Leave a Reply

%d bloggers like this: